経営学 その140「ネットワーク外部性」

本日もお越し頂きまして、

ありがとうございます

 

本日は

「ネットワーク外部性」

についてお話出来ればと存じます

最後までお付き合い頂けると幸いです

 

経済学の原理

市場の自由取引によって、価格が適正に決まり、資源も適切に配分される

 

外部性とは?

市場経済の枠組みに収まらない力学

価格や良の均衡の枠組みに入りきらない要素

 

負の外部性

工場の大量生産と大量消費という市場の「外」で公害が発生

市場には工場に公害を抑制させる力を持っていない

 

正の外部性

量が増えれば増えるほど、市場の「外」で別の力が働き、価値が価値が上がっていくこと

 

ネットワーク外部性

利用者数の規模という市場の「外」の要因が利便性の向上などにより商品サービスの価値を高めること

増えれば増えるほど価値が利遺作成るのに反して、増えれば増えるほど価値が大きくなる逆転現象を生み出す

 

良いから使われる←

→使われるから良くなる

とても良いので沢山の人に使われる←

→多くの人に使われたのでとても良くなる

非常に良いので非常に多くの人に使われる←

→非常に多くの人に使われたので非常に良くなる

 

一旦規模が大きく成った事業はそれが顧客の獲得に有利に働き、更に規模の拡大に繋がる正の循環へ

ネットの世界では独占が実現しやすく、しかも、消費者に不利ではなく有利に働く

ネットワーク外部性の環境下では

革新と速度がより重要な要素となる

 

最後までお読み頂きまして、

ありがとうございます

では、また

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA