今日の一言 その184「顧客の創造」
おはようございます!!
本日もお越し頂きまして、ありがとうございます!
一言シリーズですが
浮かんだ言葉を、ちょこっと書いてみます。
「
「仕事を下さいという考え方そのものが、雇われ脳。仕事は自分で生み出すモノ。」
ドラッカーは、企業の存在意義は、「企業は、顧客を創造するために存在している。」と言いました。
創造とは、0(ゼロ)→1。
存在していなかったお客さんを新たに生み出す。
潜在的な「欲しい!」を表面化させるということ。
戦略の基本的な考え方は、競争戦略。
他社に勝つための考え方。
簡単に言うと、お客さんの取り合い。
企業の存続のためには、仕方がない部分は、たしかにある。
最初はオリジナルだったとしても、真似される。
競争になる。
他社に勝つために戦略を学び、実践する。
しかし、
その企業が、ただ競争に勝つためだけに存在しているのか?
それは、お客さんの取り合いに勝ったというだけであり、
お客さんからすれば、その企業でなく、他社でも良かった。
その企業の存在価値が問われることになる。
しかし、時代とともに、常に難しくなり続ける。
物が溢れ、サービス過剰の世の中の中で、
満たしていない「欲しい!」は何か?
お客さんに聞いても、出て来ない答え。
馬車しか走っていない時代に、
「どんな乗り物が欲しいですか?」と尋ねても、
「もっと足が速い馬車」としか出て来ない。
決して、自動車という発想は出てこない。
Don’t think Feel
寝ても覚めても、ご飯を食べている時も、トイレに行っている時も、シャワーを浴びている時も、ありとあらゆる何かを見ている時も、とにかく、考え続ける。
「考えるな、感じろ」という言葉が、字面だけ有名になってしまった。
この言葉を最初に行ったのは、ブルース・リー
彼は、大学で哲学を専攻していた。
考えに・考えて、考え続けて、
それでも、1つに決めきれない時に、
最後に、直感で決めろと言うこと
考えることの放棄ではない。
アイディアを出し尽くし
これ以上、アイデアが出て来ない
というギリギリ状態で、
最後の最後は、自分の直感を信じていい、
という意味。
『ビジョナリー・カンパニー2』
の中で、偉大な企業を率いる第5水準の経営者のことを、
「個人としての謙虚さと、会社の発展に対する野心という矛盾した両方を合わせ持った、まるで哲学者のような人物」と評している。
言葉は簡単。
実際は時代とともに難しくなって来ている。
お客さんさえも、まだ気付いていない商品やサービスの創造。
難しいことを大変と感じるか、
面白いと感じるかは、思考の方向性の違い。
「そうそう、そう言えば、こんなの今までなかったよね!」
未来のお客さんが喜ぶ顔や姿を、
想像しながら、自分の脳の中で、思考実験を繰り返し続けられるか。
常に脳へ投げておきたい質問は、
「まだ満たされていない『欲しい!』は何か?」
其れが顧客の創造の第1歩です
」
今日も素晴らしい1日を!
ではまた♪