素晴らしい人間関係を その19「ゲームにする」

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。
 

素晴らしい人間関係を シリーズ

 

<大前提>

他人はどんな手法でも絶対に変えることは出来ません。しかし、自分は変わることが出来る。

 

自分が変われば、鏡として映っている環境も、やがて変わっていきます。

 

<基礎基本の3原則>

1つ 感謝に徹する

2つ 尊重する

3つ 相手の望むことをする

シリーズ その1~3でお話したそれです。

 

この3原則が基盤にある状態で、

毎度お話をしていきます

 

今回は

「ゲームにする」

最後までお付き合い頂けると、幸いです。

 

 

日常は基本的に日々の退屈なルーティン作業の繰り替えし

仕事と言っても、何か特別な仕事があるわけではありません。

全ての仕事は、究極的な単純作業の繰り返しです

 

日常に潤いを与え、お互いの人間関係を良好にしていく為には、ちょっとして工夫も必要に成ってきます。

 

日々の単純作業を「ゲームにする」

例えばドラクエ

簡単に言うと、勇者が最後の敵を倒す事を目的としたゲームです

 

初め勇者は恐ろしく弱いのですが、単純作業の繰り返しで、徐々に強くなり、やがて目的を果たします

 

つまり、

同じ単純作業でも、其処に目的が入ると、ゲームになります

ゲームになると、人は楽しくやることが出来ます。

 

ゲームにするための3要素

一つ 方法に自由が認められている

二つ 途中で上達感が実感できる

三つ 目的がある

 

<方法に自由が認められている>

決められた手順で、決められた方法でやらされると、ゲームと感じません

 

「どうやったら上手く出来るかな?」

と頭を働かせる余地がある事が大切です

 

<途中で上達感が実感できる>

外部的な結果というのは、残念ながらコントロールできません。

結果には結果の都合があります。

だから、もし、途中結果だけに焦点を当てると、どんな人も挫折します

 

そうではなく

自身の上達が感じられる事、そのものを喜びとした方が、楽しくやれます

<目的がある>

「走って下さい。貴方の力がある限り!!」

っと言われても、人は大して走ることが出来ません

 

「貴方の健康増進の為に。マラソン大会の完走を目指して、ランニングしましょう!」

であれば、やれるのです。

 

人生にとって最も大切な質問の1つ

「何の為に?」

目的がハッキリしていれば、人は必ず成し遂げます

 

目的を創る

目的は与えられるモノではなく、創るモノです。

常に、「何の為に?」という問いを脳に投げかけ続け、良心や想像力によって目的を創っていきます。

 

どんな単純作業にも、必ず、やる気を引き出す

「目的」を加えることは出来ます

 

人は何らかの目的に向かっている時は、たとえ単純作業でも、楽しさを感じられます

どうすれば上手く行くかを自分で考え

自分の上達が何らかの形で確認が出来

最終的に何らかの目的を達成させる

 

どうせやるなら

勝手にゲームにして、楽しくやりましょう!

 

そして、

人に何かを頼む時も

「ゲームに出来ないかな?」と考えて、

実際に達成して貰えた時は、

祝福と感謝をしっかりと伝えましょう

 

そうすれば、どんどん

素晴らしい人間関係を構築出来ていくのです。

 

最後までお読み頂きまして

ありがとうございます

ではまた

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA