経営学 その14「ビジネスモデルの評価基準」

こんばんわ!

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。

 

本日は

「ビジネスモデルの評価基準」

についてお話できればと存じます。

 

最後までお付き合い頂けると幸いです

 

 

社会の要点を3つに分けて、

そのビジネスモデルが妥当で有るか?

市場環境を把握する為に、使われるフレームワークに、3C(さんしー)と言うものがあります。

 

市場・顧客(Customer)

競合(Competitor)

自社(Company)

の3つの視点で分析を行う

 

3つのCで3C(さんしー)と言われています

考案したのは、経営コンサルタントの大前研一ビジネスブレイクスルー大学学長さんです。

 

さて、ビジネスモデルは持続的な成長が見込めるかが重要です

一過性の単発で終わってしまったら不十分なのです。

右肩上がりで、1年、2年、3年と持続的成長を見込めるビジネスモデルで有るかが、良いビジネスモデルであるかの評価基準になります。

 

では、持続的な成長を見込めるか?

要因を2つに分解します。

 

今回はその2つについてご説明致します。

 

1.<市場が魅力的か?> 

   自社(Company)→市場・顧客(Customer)

顧客ニーズが見込めるのか? 売れる可能性があるかないかです。顧客が求める品質、価格、販売方法が、顧客の満足が得られるものか?

次の5つのポイントを確認しましょう

 

(1)   市場は大きいか?

人口です。

日本は2017年現在は世界11位 1.2億人の人口があり、世界的には大きなマーケットです。、

 

(2)   市場の成長していくか?

これから日本は人口が確実に減ります。

日本は歴史上初めて、人口が減少するかつて無い、先輩経営者も経験をしたことの無い、前代未聞の時代に突入します。

どんどん総人口が減っていきます。

少子高齢化で高齢者が増え、高齢者の消費は従来の7割に落ちると言われており、確実に従来の市場は衰退すると見込まれます。

 

(3)   対象顧客は多いか?

対象の年齢層の人口はどうか?対象の性別の人口は多いか?

対象の所得層はどこか?

 

(4)   対象顧客の好みにあっているか?

対象年齢並びに対象性別に合った商品・サービスかどうか?

対象所得層に見合う商品サービスか?

 

(5)   対象顧客に支払意欲があるか?

価値=価格ではないのです。認識価値が存在するかです。

その商品・サービスに対価を払う価値があるか?

対価を払ってでも必要とされるか?

 

 

2.<競争優位は持続可能性> 

   自社(Company)→競合(Competitor)

独創性はあるか? その事業が競合他社の商品・サービスと如何に差別化をはかれているか? その優位性は持続ができるのか?

 

(1)   競争環境はどれくらい激しいか?

市場と競合は反比例の関係にあります。

どういことか?

市場が魅力的で有れば有るだけ、競合が高まります。

市場が魅力的で無ければ、競合が緩くなります。

市場が魅力的で、競合の可能性が低いのが最高なのですが、それを見つける事は非常に困難なので、二つのどちらかを選ぶ事になります。

① 市場が魅力的が故に競合他社と戦っていくか?

② 市場は魅力的では無いが、常勝のNo1を確保維持を狙っていくか?

 

(2)他社による複製模倣が困難な知的財産はあるか?

法的権利を取得できるか?適用できるか? 重要なポイントになります。

 

(3)   他社による複製模倣が困難な優れた経営資源があるか?

① 人

競合他社を圧倒する、優れた人材を有しているか?

② 物

競合他社を圧倒する、優れた技術・設備等を有しているか?

③ 金

競合他社を圧倒する、潤沢な資産を有しているか?

 

っと言われていましたが、

実際は「人 人 人」となります。

「人 金 物」全ては人が持ってくる又は生むものなので、人材が一番大切な経営資源になります。

優れた人材での相互依存関係で成り立った組織構造は、競合他社を圧倒する経営資源です。

 

(4)   ビジネスモデルが十分な収益を生み出せるものになるか?

① 売上げを確保しやすいか?

ⅰ 顧客獲得コストが低いか?

ⅱ 顧客維持コストが低いか?

ⅲ 顧客獲得までの時間消費が少ないか?

② 限界利益が大きいか?(限界利益=売上-変動費>固定費)

③ 運転資本の回転期間が好ましい状態あるか?(資本/売上)

 

 

以上を確認しながら、

ビジネスモデルを構築・改善し、

より確実なものにしていきましょう!

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。

それではまた。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

前の記事

視点