今日の一言 その92「革新(イノベーション)その2」

こんにちわ!!

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます!

 
一言シリーズですが 
昨日の続き

「革新(イノベーション)その1」

の続きをお話致します

 

ご覧頂いていない方は 

「今日の一言 その90」を 

先にお読み頂けると幸いです

 

では 本編です

 

 

昨日は 

革新=イノベーションとは? そして、

現代に於ける、必要性をお話させて頂きました。

 

「制度や組織などをかえて、新しいものとすること」

 

では 

どの様に 革新を 行えば良いのでしょうか?

 

今回は社会心理学者 クルト・レビン氏が考案した

「レビンの変革マネジメントモデル」を利用してみましょう

 

「解凍」→「変化」→「再凍結」

の3つの段階に分け、それぞれを経過して

革新に導こうというものです。

 

今回はチェンジでは無く イノベーションを望むので

変化=変革とし 進めていきます。

 

制度とは 成功事例を論理で固め その仕組みで 人を固めたものが制度・組織。 法律 規則 マニュアル等々で固めたもの。

論理でカッチカチ。

 

これを先ずは 解凍しなければなりません。

 

制度を解凍します

組織を解凍します

仕組みを解凍します

 

<解凍>

先ずは垣根をなくす

論理で制度でそれぞれに垣根を創って整然と固めた現状を

先ずは 真っ新に戻す。

 

業界 組織 各部署 等々仕切られた垣根を取っ払う

それによって、過去に成功としたやり方と

全く違うやり方を 始める土壌を創ります。

 

今のままじゃ駄目だと 

現状と 革新の必要性を 理解納得させ、

従来からのやり方から決別させ、

新たな変化に向けての準備をさせる

 

この解凍をしないで 革新を押し進めようとすると これが面白いほど上手くいきません。古いやり方と、そのままを守りたい人たちが邪魔をしてきてしまうのです。

 

今までは 此が正しいと 一生懸命やってきたのに、突然其れが間違ってるなんて言われたら、反発してくるのです。

 

安心安定を望む人の本能が、変化が起こる革新を恐れるのです。恐怖に対しては人は構えます。そして原因を否定し、排除行動に移します。

 

なので、先ずはこの古い固まった考え方 制度を解体してしまうのが先決です。

 

<変革>

ガチガチの論理で固まった制度や組織を 解凍して 柔軟に柔らかく 種を蒔ける土壌になったら、そこへ、今のこの瞬間に合った新しいやり方を導入して行きます。「変革」です

 

変革は 単に新しいやり方を導入するということではありません。

今のこの瞬間に合った新しいやり方で、もう1度、成功という結果を出す必要があります。

 

実行して 成功事例を創るのです。

 

<再凍結>

その成功事例を 情熱 やる気 才能でぶれさせず

その成功者で無ければ出来ない事に 終わらせず
 

感情と才能によって創られた成功を 論理で固めてた仕組みを創り、誰でも、いつでも出来る論理で固める。「再凍結」です。

 

 

上手く行かない制度の中であれば、

頑張れば、頑張るほど上手く行かなくなります

 

革新=イノベーションが必要なのです

 

 

明日はどの様な指導者が必要なのかを

お話したいと思います

 

 

最後までお読み頂きまして

ありがとうございました

それではまた

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA